📌活動内容

総務部は町会活動全体のとりまとめを行っています。
(1) 定期役員会の開催準備、司会、議事録の作成
(2) 提示版の管理
(3) 夏祭り(当日会場準備・受付・片付け)
(4) 歳末警戒パトロール(当日会場準備・受付・片付け)
(5) 新組長の準備
(6) 町会費集金、回覧周知。町会備品資産管理
(7) ホームページによる情報の発信と管理
📌役員定例会

役員よる定例会が月に一度(第二土曜日)開催されています。役員会は、執行機関として総会の議決に従い、町会・自治会を実際に運営していくために必要なことを協議する会議です。役員会の設置や構成、役割などは、あらかじめ規約で定めています。会議では練馬区や関係機関からのお知らせのほか、町会の運営・活動の審議や周知。地域の課題に関する様々な意見交換など行っています。明るく住みやすい町づくりに向けて全員で取り組むとともに、改めるものは改め、より良い方向に町を発展させていきたいと思っています。
📌夏まつり(関町北小学校にて)

日本の夏には欠かせない盆踊り。各地域で子供から大人まで多くの人が集まり賑わう夏祭り。練馬区内にも大小様々な規模の盆踊り大会があり、子どもたちの夏休みにあわせて、沢山の盆踊り大会が開催されています。
盆踊りのほかに地域の皆さんのご協力で出店していただいている模擬店もあり、例年賑わっています。地域住民の力をあわせて開催されるこの夏まつりは、年々動員人口も増えています。町会を中心に地域の皆様が、オリジナルティあふれたアイデアで様々な催しを実施しています。地域が一体となって祭りを盛り上げることにより、皆様との繋がりが更に高まっています。夏まつりは回を積み重ね、発展し続けています。これからも、より子どもたちの想い出に残るよう夏まつり実行委員会を中心に企画・運営してまいります。
上記の趣旨に賛同し、サポーターとして夏まつりにご協力いただける方は、お問合せ下さい。
☎03-3594-2978 (棟方) ☎03-5903-3550 (鳥羽)
メール:sekikita45@yahoo.co.jp
※ こちらの「お問い合わせフォーム」からも随時受け付けています。
※関町北小学校は現在、新校舎建築中です。
🌈夏まつり (関町北小学校)
-
夏まつり
夏まつりが近づくにつれ、町中にエネルギーが満ち溢れます。町会行事の中で大きなイベントのひとつです。
-
夏まつり
夏まつりは、家族の健康と幸福を祈願する地域イベントとして定着しています。
-
夏まつり
校庭の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら音頭に合わせみなさん楽しそうに踊っています。
-
八丈太鼓好友会
日本古来の楽器である和太鼓を力強く叩く姿は圧巻の一言。残響が非常に良く響き、余韻が残ります。
-
じゃがバター作り
農家の方々からの新鮮なお野菜。この野菜を使ってじゃがバターを作ります。
-
じゃがバター作り
じゃがバターは大人気です。
🌈令和4年度 定期総会開催
-
令和4年度 定期総会
関町北地区区民館大広間にて令和4年度 定期総会開催(2022.5.22)
-
令和4年度 定期総会
前年度の事業と決算、新年度の事業計画と予算、役員選出などの重要事項について報告、提案を行い、審議と議決を行いました。(2022.5.22)
-
令和4年度 定期総会
新年度の事業計画と予算、役員選出など、拍手多数により全議案は承認・決定されました。(2022.5.22)