🌈各部で行っている様々な活動を紹介いたします。
◆防火・防災部◆ 「震災総合訓練」2024.9.14(土)
-
震災総合訓練
練馬区全小中学校の避難拠点で、震災総合訓練が実施されました。
-
震災総合訓練
9/14㈯13:00から町会地区の中学校・小学校にて避難拠点運営連絡会として計10名が様々な訓練に参加しました。
-
震災総合訓練
学校防災井戸の水出し、応急給水栓の場所確認、マンホールトレイの設置、手動ラップ式簡易トイレの操作など11項目の訓練を実施。
◆ホームページ担当◆ 「町会・自治会デジタル活用事例講習会」2024.9.1(日)
-
町会・自治会デジタル活用事例講習会
練馬区立区民・産業プラザ Coconeri 3階研修室にて町会・自治会デジタル活用事例講習会に参加。
-
町会・自治会デジタル活用事例講習会
関町北四・五丁目町会のデジタルを活用した取り組みについて紹介。
-
町会・自治会デジタル活用事例講習会
デジタル活用に伴う課題やデジタルを導入したことにより、得られた効果などについて発表しました。
◆総務部◆ 「関北夏まつり2024」開催! 2024.07.20(土)関町北小学校校庭にて
🔗能登半島義援金は多くの皆様にご賛同いただきましたおかげで、総額2.387円が集まり、日本赤十字社へ寄付させていただきました。
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
-
関北夏まつり2024
◆防火・防災部◆ 「普通救命講習」2024.6.30(日)
-
普通救命講習
-
石神井消防団第五分団員・第四分団員
-
普通救命講習(町会員の希望者24名が参加)
-
普通救命講習(町会員の希望者24名が参加)
-
普通救命講習(心肺蘇生法)
-
普通救命講習(心肺蘇生法)
-
普通救命講習(心肺蘇生法)
-
普通救命講習(AED操作方法)
-
普通救命講習(AED操作方法)
◆防火・防災部◆ 「関中学校避難拠点訓練」2024.6.8(土)
-
関中学校避難拠点訓練(1年生 149名が参加)
-
訓練指導者は練馬区区民防災課職員の皆様
-
起震車体験
-
起震車体験
-
起震車体験
-
バーナー体験
-
バーナー体験
-
防災備蓄倉庫
-
防災備蓄倉庫
-
防災井戸見学
-
災害対策用トイレ組立体験
-
災害対策用トイレ組立体験
-
避難スペース体験
-
避難スペース体験
-
関中学校避難拠点訓練(集合写真)
◆環境部◆ 「春の美化活動月間」2024.6.1(土)
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
-
春の美化活動
◆防犯部◆ 「春の石神井地域安全運動 網の目パトロール」2024.5.29(水)
-
春の石神井地域安全運動 網の目パトロール
地域社会の安全安心を守るために、大勢の方々が集まり、犯罪等の防止に取り組む運動を行いました。
-
春の石神井地域安全運動 網の目パトロール
警察・防犯協会・防犯ボランティア団体・地域住民が連携し、安全安心して暮らせる町にする為の運動を行っています。
-
春の石神井地域安全運動 網の目パトロール
特殊詐欺の被害防止を全国の重点として、早期通報の呼びかけ、サポート詐欺被害急増中のチラシ配布を行いました。
◆令和6年度 関町北四・五丁目町会定期総会◆2024.5.26(日)
-
令和6年度 関町北四・五丁目町会定期総会
関町北地区区民館 大広間にて令和6年度 定期総会開催(2024.5.26)
-
令和6年度 関町北四・五丁目町会定期総会
前年度の事業と決算、新年度の事業計画と予算、役員選出などの重要事項について報告、提案を行い、審議と議決を行いました。(2024.5.26)
-
令和6年度 関町北四・五丁目町会定期総会
新年度の事業計画と予算、役員選出など、拍手多数により全議案は承認・決定されました。総会後の懇親会では様々な意見交換を行いました。
◆環境部◆ 「苗木無料配布」2024.5.5(日)
◆防火・防災部◆ 「関町北小学校備蓄倉庫整理」2024.4.14(日)
◆防犯部◆ 「歳末特別警戒パトロール」2023.12.30(土)
◆防火・防災部◆ 「関町北小学校避難拠点ミニ訓練」2023.12.16(土)
-
煮炊き用バーナー体験
取り扱い方法を確認しながらバーナー体験を実施。炊き出しの配給は、避難拠点避難者や在宅避難者の状況を踏まえることが重要。
-
災害対策用トイレ
避難拠点では、プライバシーを確保することが困難であるが、男女別の更衣室やトイレの設置は重要。設置する訓練を実施。
-
災害対策用トイレ
独立した専用スペースを確保。また、専用スペースを使用した後には必ず消毒・清掃も行うことが重要である。
-
学校防災井戸
断水しているものとみなし飲料水を確保する訓練を実施。
-
スタンドパイプ(飲料用に使用)
断水を想定し、学校防災井戸からスタンドパイプで水を吸水して飲料や手洗い用に使用する訓練を実施。
◆防犯部◆ 「関のボロ市警戒パトロール」2023.12.9(土)
◆環境部◆ 「東京都廃棄物埋立処分場見学」2023.11.22(水)
-
大型バスで出発
環境問題に関心のある多くの方々が参加。バス車内では関心の高い意見交換が行われました。
-
東京都廃棄物埋立処分場
中央防波堤内側埋立地の面積は、約195ha、外側埋立地の面積は約115ha。中央防波堤外側埋立処分場の埋立面積は、約199ha。
-
とにかく広い
新海面処分場の面積は、約480ha。スーパーエコタウン関連施設(PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設)もあります。
-
可燃ゴミと破砕後
焼却できる不燃ゴミ及び粗大ゴミは、焼却した後、一部の焼却灰等はセメント原料化や徐冷スラグ化、焼成砂化し、資源として再利用されます。
-
東京都廃棄物埋立処分場
23区内で発生する一般廃棄物の処理残さや下水汚泥などの都市施設廃棄物、都内の中小企業が排出する産業廃棄物を埋立処分します。
-
集水池(ポンプ池)
雨水はゴミの層に浸み込み汚れます(浸出水)、海に流せない為、外周道路脇に設けられた集水池に集められ浄化し、下水道に放流。
-
調整池
浸出水の流量調節や水質の均一化を図り、排水処理場に送水し、様々な方法で浄化処理されます。
-
明るい未来のために・・・
新海面処分場は、23区の最後の埋立処分場。残された貴重な埋立処分場を一日でも長く使用する為、ゴミの減量、資源化等の取組みを進めています。
-
ひとりひとりが出来ること(3Rの実践)
ゴミを減らし、資源を大切に使う暮らし方のキーワード。マイバッグでの買い物やゴミと資源を分別する等の意識をすることが大切な一歩です。
◆文化部◆ 「スマホ教室」2023.11.11(土)
-
スマホ教室開催
基本操作から始まり、インターネット検索、写真を撮ったり動画を見たりと楽しく学べる内容。また、フィッシング詐欺から身を守る方法なども紹介。
-
楽しみながら学ぶ
カリキュラムに沿ってひとつひとつゆっくりと操作、確認を繰り返ししていく為、どなたでも安心して参加できます。
-
世界中に広がっているQRコード
情報を埋め込んだバーコードで自動車部品工場や物流拠点などでの利用を想定し開発されたもの。QRコードの読み取り等、繰り返し覚えていきます。
-
スマホを安全にそして安心に
わからないことは何度でも聞いてok。個人情報が漏れたりしないか?架空請求などにあったりしないか?そんな疑問や不安から注意点を学びます。
-
分からないことがあっても・・・
スマホに触れてスマホの楽しさを体験するのが目的。操作につまずいたりしてもすぐに講師が対応。ひとりひとりのペースで分かるまで繰り返します。
-
スマホ本体の扱いとアプリの使用
充電をしながら長時間の動画を見たり、ゲームをしたりするとスマホが発熱する原因になります。日頃の充電の仕方やアプリの扱い方など学びます。
◆環境部◆ 「秋の美化活動月間」2023.11.4(土)
-
地域一斉清掃
植栽には様々なゴミが捨てられていました。空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻など。見えにくい奥のほうには袋に入った家庭ゴミもありました。
-
地域一斉清掃
捨てられていたゴミのなかで多かったのが、タバコの吸い殻でした。タバコの吸い殻が分解されるのにかかる年数は10年と言われています。
-
地域一斉清掃
空き缶、ペットボトル、お菓子の袋、紙くずなど多くのゴミを回収しました。
-
地域一斉清掃
たった1時間だけで多くのゴミを回収しました。空き缶やペットボトルに加えて自転車のワイヤーロック、捨て看板などもありました。
-
地域一斉清掃
今回、初めて参加してくださった皆様。おひとりおひとりの力で町は綺麗になりました。ご参加ありがとうございました。
-
地域一斉清掃
関町北児童遊園を出発し、約1時間半の清掃を実施しました。途中、水分補給の休憩を挟んで地域の情報交換なども行いました。
◆防犯部◆ 「全国地域安全運動 網の目パトロール」2023.10.13(金)
-
全国地域安全運動 網の目パトロール
防犯協会をはじめとする民間協力組織・団体、地域住民と警察が連携し、安全で明るく住みよい地域社会の実現を推進する運動です。
-
全国地域安全運動 網の目パトロール
守ろうよ! わたしの好きな街だから!
今回も多くの人たちが参加し、被害防止のチラシを配布しました。 -
全国地域安全運動 網の目パトロール
関町北四・五丁目町会から6名が参加。インターネットの安全利用や自転車盗の被害防止など、様々な被害防止を呼びかけました。
◆総務部◆ 「夏まつり」開催! 2023.09.2(土)関町北小学校校庭にて
-
夏まつりが帰ってきました!
コロナ禍の影響で実施出来ていなかった夏まつり。校庭は多くの人たちの笑顔があり、様々な模擬店を楽しんでる光景は最高です!
-
模擬店「関町北四・五丁目町会」
明るく住みやすい町づくりを目指す地域活動しています。模擬店ではスマートボール、わなげ、乗り物コーナーを出店。
-
わなげ
目標として立てられた支柱に投げ入れるだけの簡単ルール。投げ入れる時の表情は真剣そのもの!幅広い年齢の方に楽しんでもらえました。
-
スマートボール
何世代にもわたり遊び継がれてるスマートボール。定番の昔遊びとして、昔も今も変わらない人気を維持。
-
乗り物コーナー
消防車とブルーインパルスの二種類が校庭に登場。子どもたちの一生懸命にハンドル操作する姿にアッパレ!!
-
模擬店「エース関北」
かき氷、生ビールなどを販売。エース関北では野球に興味があるお子様を大募集!是非、体験会に遊びにいらしてください! ※Web回覧板にチラシ記載
-
模擬店「関北レッド」
大人気のストラックアウトやワンハンドフードを販売。関町北小を拠点に活動している少女ソフトボールチームです。※Web回覧板にチラシを記載
-
模擬店「課外サッカークラブ」
クジ、ヨーヨーつりは子どもたちで大賑わい!課外サッカークラブではメンバー大募集中!サッカーをやったことなくても楽しめます。
-
模擬店「父親ソフトボール」
子どもたちの真剣なまなざしが印象的だったボール投げ。父親ソフトボールでは、ソフトボールを楽しみたい方を募集中!※Web回覧板にチラシを記載
-
模擬店「第二光陽苑」
第二光陽苑は、地域のおじいちゃん、おばあちゃんのお世話をしている施設です。模擬店での綿あめ販売は大人にも子どもにも大人気。
-
模擬店「やすらぎの杜」
やすらぎの杜は、障害がある人たちが一生懸命働いている施設です。模擬店ではみんなで心を込めて焼いたパン、お菓子類、飲み物を販売。
-
関町囃子保存会
にぎやかなお囃子にのって獅子舞がきました! 見慣れない光景に子どもたちは釘付けになっていました。
◆防火・防災部◆ 「町会・商店会合同防災訓練」2023.8.27(日)
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
-
町会・商店会合同防災訓練
◆防犯部◆ 「青色防犯パトロール」2023.6.10(土)
-
青色防犯パトロール
自主防犯パトロールとして実施を許可された青色の回転灯を装備した自動車を用いて町内を巡回し、防犯や交通安全等を呼びかけました。
-
公園前で子どもの見守りに関する呼びかけ
子どもたちに何か異変を感じた時は「どうしたの?」と声を掛けましょう。その一言で子どもたちを危険から救うことが出来るかもしれません。
-
公園前で交通安全に関する呼びかけ
道を歩く時は、横に広がり過ぎることも無く、周りの安全を確認しましょう。見えにくい曲がり角など自転車や車に気を付けましょう。
-
悪質な訪問詐販売が増加中
屋根の点検や不用品の買取で訪問に来た業者とのトラブルが多発しています。おかしいと感じるセールスにはすぐに契約等せず家族に相談しましょう。
-
住宅街で防犯に関する呼びかけ
ほんのちょっとの外出でも玄関や窓のカギはしっかり掛けましょう、不審な点があったらすぐに110番。
-
還付金・キャッシュカード詐欺にご注意
区役所や金融機関の職員をかたり、医療費返還、、健康保険の還付金がある。キャッシュカードを受け取りに行く等は詐欺の電話です。すぐに110番。
◆防犯部◆ 「全国地域安全運動 網の目パトロール」2023.6.1(木)
-
全国地域安全運動
犯罪を防ぎ、地域社会の安全安心を守るため。多くの住民が集まり地域安全運動に参加しました。
-
全国地域安全運動
子どもや女性、高齢者をターゲットとした犯罪が後を絶ちません。悪質な訪問販売が練馬区内で急増中。不審な点があったらすぐに110番!!
-
関町北四・五丁目町会参加メンバー
犯罪を見逃さない!! 地域の皆様が安全安心に暮らせるよう、今度も様々な活動をしていきたいと思います。
◆環境部◆ 2023年 春の美化活動月間 (5月28日は一斉清掃日)
-
関町北四丁目清掃メンバー
多くの方々にご参加頂き、有意義な美化活動を開催することができました。心から感謝いたしております。(2023.0528)
-
関町北五丁目清掃メンバー
関町北児童遊園を出発し、約1時間の清掃を実施しました。空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻など多くのゴミを回収しました。
-
目につきにくい場所には・・・
公園内ベンチの裏側。見えにくいところほど、空き缶、ペットボトル、お菓子の袋、紙くずなど多くのゴミが捨てられていました。
-
目につきにくい場所には・・・
植栽の中にも多くのゴミが捨てられていました。ポイっと投げてるかのような位置に多く、奥の奥まで手を伸ばし回収し、綺麗になりました。
-
2023年 春の美化活動
残念ながら今回もタバコの吸い殻が沢山捨てられていました。今後も引き続き美化活動に取り組んでいきたいと思います。
-
移動式トラック(消防車バージョン)
副会長自家製のトラック。清掃用具がスッキリ収まるように設計。子どもたちから「あ、消防車だ!!」と何度も声を掛けられ大人気。
◆令和5年度 関町北四・五丁目町会定期総会◆2023.5.28(日)
-
令和5年度 関町北四・五丁目町会定期総会
関町北地区区民館大広間にて令和5年度 定期総会を開催。本日はご多忙の中、非常に多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございました。(2023.5.28)
-
令和5年度 関町北四・五丁目町会定期総会
前年度の事業と決算、新年度の事業計画と予算、役員選出などの重要事項について報告、提案を行い、審議と議決を行いました。(2023.5.28)
-
令和5年度 関町北四・五丁目町会定期総会
新年度の事業計画と予算、役員選出など、拍手多数により全議案は承認・決定されました。(2023.5.28)
◆環境部◆ 「苗木の無料配布」(今回は関町北四丁目にお住まいの町会員様対象)2023.5.7(日)
-
苗木の配布
美しい花とみどりは町を華やかにしてくれます。レモン、オリーブ、バラ、ブルーベリーなど19種類の苗木を92世帯の町会員様に配布いたしました。
-
苗木の配布(受付メンバー)
関町北四丁目にお住いの町会員様を対象に苗木を配布しました。足元の悪い雨の中、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
-
効率よくテキパキ
環境部長の的確な指揮のもと、各自が効率よく準備作業にあたります。念には念を入れての作業中に笑顔はありません。
-
苗木の配布
苗木をお渡しする時、町会員様の明るく素敵な笑顔とお言葉に感謝しかありません。
-
練馬みどりの葉っぴい基金
活動にご理解いただき、 ご協力いただいたご厚意に役員一同、深く感謝しております。
-
一致団結していれば何でもできる
苗木配布イベントも地域の皆様に喜んでいただけている企画のひとつです。我々は皆様の笑顔がある限りこれからも頑張っていきます。
◆環境部◆ 「練馬みどりの葉っぴい基金・牧野記念庭園 書斎再現プロジェクトへ寄付」
-
練馬みどりの葉っぴい基金
2022年5月 苗木配布の際に皆様にご賛同いただき、総額10,782円が集まり、牧野記念庭園 書斎再現プロジェクトへ全額寄付させていただきました。
-
練馬区立 牧野記念庭園
日本の植物分類学の父といわれる牧野富太郎博士が大正15(1926)年から亡くなるまでの30余年を過ごした住居と庭の跡地です。
-
練馬区立 牧野記念庭園
庭園内には300種類を超える草木類が生息しています。展示室、講習室などもあり、牧野富太郎博士の生涯や功績等を知ることができます。
-
書斎再現プロジェクト
名誉区民・牧野富太郎博士が研究に没頭し、足の踏み場もないほど蔵書が積み上げられた書斎「繇絛書屋」を再現した展示は令和5年(2023)年春に完成。
-
書斎再現プロジェクト 寄付者銘板
練馬みどりの葉っぴい基金「牧野記念庭園 書斎再現プロジェクト」へ寄付。庭園内にある寄付者銘板に当町会名が掲載されています。
◆防犯部◆ 「ねりまパトロールフェア 地域パトロール団体活動紹介パネル展」
-
ねりまパトロールフェア
令和5年2月25日から28日にかけて練馬区役所本庁舎1階アトリウムにて「ねりまパトロールフェア 地域パトロール団体活動紹介パネル展」が開催。
-
ねりまパトロールフェア
各団体の活動内容が展示されています。 ●パトロール団体(36)、●地域防犯防火連携組織(2)、●パトロール協定団体(4)
-
ねりまパトロールフェア
防犯・防火に関わる活動や安全・安心な町づくり活動、交通安全活動、地域の美化活動など行っている団体が参加し紹介されています。
-
ねりまパトロールフェア
パネルには大きな写真と共に「主な活動地域」、「日頃の活動内容」、「コロナ禍における活動」について詳しく紹介されています。
-
ねりまパトロールフェア
関町北四・五丁目町会の歳末警戒パトロール、ボロ市警戒パトロール活動が紹介されています。
◆防犯部◆ 「関のボロ市警戒パトロール」
-
本立寺 お会式・関のボロ市 2022
練馬区の指定無形民俗文化財にもなっている「関のボロ市」。日蓮宗の宗祖の命日に営まれるお会式に合わせて、毎年12月9・10日に行われています。
-
万灯行列
9日夜には「練供養」という万灯行列が行われ、花飾りをつけた万灯を中心に、太鼓の音とともに纏を振りかざしながらはっぴ姿の人達が練り歩きます。
-
年の市・暮れの市・お会式の市
武蔵関駅南口から本立寺までを練り歩く万灯行列。寺の門前には、賑やかな市がたち、「年の市」「暮れの市」「お会式の市」と呼ばれています。
-
露店や古物店など約300軒
ボロ市は江戸時代中期から続く伝統の門前市。戦前までこの地が農業地帯だったことから沢山の露店や昔ながらの古物店等が約300軒並んでいます。
-
昔ながらのよいこのあそびば
わなげ屋さん、しゃてき屋さん。昔ながらの遊びに子どもも大人も夢中になって楽しんでいました。
-
境内のブースも大賑わい
地域のみなさん(関中つばさの会、鶴寿会、やすらぎの杜)が出店するブースでは、古着・食器の販売、子ども向けのゲームなど賑わっていました。
-
日本各地の伝統工芸品
「曲げわっぱ」は、スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱。香りが良く、美しい色目、ご飯が傷みにくいといった特徴があります。
-
食器などの出店も
江戸時代の本立寺周辺で古着、ボロ布、生活用品などを売っていたのが名前の由来。露店では食べ物やお皿なども出店されていました。
-
3年ぶりの伝統行事
地域に伝統行事が戻ってきたことを心から嬉しく思うとともに地域の皆様が安全で安心して伝統行事を楽しめるよう目を光らせたパトロール。
-
皆様の安全・安心を願って
多くの人達で賑わう中、地域の様子や状況を確認しながら最良の安全確保を重点としたパトロール。
-
暗い脇道を集中的に
犯罪や事故が発生しやすいと思われる場所ではしっかりと念入りにパトロール。危険が隠れている可能性を踏まえ五感を働かせています。
-
パトロール終了・解散
みんなで協力し合うことで不特定多数の人々を対象に事故・混乱などの危険を防ぐことができました。地域安全の為に今後も活動していきたいと思います
◆防犯部◆ 「歳末特別警戒パトロール」
-
歳末特別警戒パトロール 2022
犯罪や交通事故が増加する傾向の年末に特別警戒パトロールを実施しています。活動を通じて、地域住民との交流、つながりも次第に深まってきています
-
心強いメンバー
歳末特別警戒は、地域の皆様が年末年始を安心して過ごせるようにと始まったもの。複数人でのパトロールは非常に心強く、防犯意識も高まります。
-
慎重さを忘れない
人通りの少ない住宅街を中心に見回り、外灯が少なく暗い道や、通りから見えずらい死角があるような路地等は特に念入りにパトロールしています。
-
防犯・防災に対する意識の向上
地域における犯罪の発生を未然に防止し、生活の安全・安心を確保。積極的な声掛けにより、犯罪抑止、住民とのコミュニケーションも生まれています。
-
犯罪者を捕まえる活動ではありません。
警戒パトロールは二名以上で行い、「この町は防犯・防災意識が高い」というアピールによって犯罪者をこの町に寄せ付けないことを目的としています。
-
地域ぐるみで
活動が地域に根付いて継続されることで、地域の連帯感が醸成され、犯罪抑止機能が向上。地域ぐるみで町の安全を見守っていきましょう。
-
確認を怠らない
夕方から夜にかけては家々で夕食の準備のために火を使う時間帯。設置されている消火器の確認もしっかり行っています。
-
次に向けての情報交換
ただパトロールするだけでなく、パトロール後の情報交換を行い、犯罪の起こりにくい町づくりを目指して今後も活動していきたいと思います。
-
明るい未来のために
未来の子どもたちのためにも、犯罪の起こりにくい町づくりに向けた活動を強化していきます。地域の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。
-
歳末特別警戒パトロール 2021
やすらぎの杜様に集合し、四・五丁目地域の警戒を約1時間行いました。(2021.12.30)
-
歳末特別警戒パトロール 2021
パトロール中での声掛け、拍子木による「火の用心」を合唱し、防犯・防災対策を行っています。
◆防犯部◆ 「全国地域安全運動」
-
全国地域安全運動
地域社会の安全安心を守るために、小雨降る中、大勢の方々が集まり、犯罪等の防止に取り組む運動を行いました。(2022.10.13)
-
全国地域安全運動
特殊詐欺の被害防止を全国の重点として、早期通報の呼びかけ、防犯チラシの配布を行いました。(2022.10.13)
-
全国地域安全運動
警察・防犯協会・防犯ボランティア団体・地域住民が連携し、安全安心して暮らせる町にする為の運動を行っています。(2021.10)
◆防火・防災部◆ 「スタンドパイプ説明会・防災倉庫資機材点検」
-
スタンドパイプ説明会
関町北児童遊園内防災倉庫前にて練馬区防災課によるスタンドパイプ使用法の説明会が開催されました(2022.6.5)
-
スタンドパイプ説明会
地震等の災害が発生した時に、区民が活用出来る消火資機材。軽量で操作も簡単な上、毎分100リットル以上の放水が可能です。(2022.6.5)
-
スタンドパイプ説明会
スタンドパイプは、道路上にある消火栓に差し込み、ホース・筒先を結合することで、誰でも簡単に消火活動が出来ます。(2022.6.5)
◆防火・防災部◆ 「防災マップづくり ワークショップ」
-
防災マップづくり
関町北地区区民館にて練馬区危機管理室区民防災課主催の会議が開催されました(2022.1.22)
-
防災マップづくり
防災マップ(地震編・防水編)作成に関して様々な意見交換が行われました。(2022.1.22)
◆防火・防災部◆ 「防災訓練」(関中学校)
-
紙コップ・紙スリッパ作り
身近にある新聞紙でコップ、紙スリッパを作成する訓練。
-
ビデオ学習
防災に関するビデオを鑑賞し、防災に対する意識を高めます。
-
バーナー操作
炊き出し用のバーナーを安全に操作する訓練。
-
消火体験
筒先および筒先補助を交代しながら、着火点に向けて放水する訓練。
-
仮設トイレ組み立て
仮設トイレの作成を体験。
-
搬送訓練
毛布と棒を使用し簡易担架を作り、けが人等を運搬する訓練。
-
応急救護訓練
心肺蘇生法およびAED (自動体外式除細動器)操作訓練。
-
石神井消防署 関町出張所
学校を舞台として、防災訓練の重要性、防災対応力等の訓練にご協力いただきました。
◆総務部◆ 「夏まつり」(関町北小学校)
-
夏まつり
夏まつりが近づくにつれ、町中にエネルギーが満ち溢れます。町会行事の中で大きなイベントのひとつです。
-
夏まつり
夏まつりは、家族の健康と幸福を祈願する地域イベントとして定着しています。
-
夏まつり
校庭の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら音頭に合わせみなさん楽しそうに踊っています。
-
八丈太鼓好友会
日本古来の楽器である和太鼓を力強く叩く姿は圧巻の一言。残響が非常に良く響き、余韻が残ります。
-
じゃがバター作り
農家の方々からの新鮮なお野菜。この野菜を使ってじゃがバターを作ります。
-
じゃがバター作り
じゃがバターは大人気です。
◆文化部◆ 「講師おまかせスマホ教室」
-
講師おまかせスマホ教室
スマートフォンの操作に不慣れな方に対し、楽しみながら基本的な操作、写真の撮り方、アプリの使い方などが学べる教室を開催。(2022.11.12)
-
講師おまかせスマホ教室
便利な機能が多いスマホだからこそ架空請求などに遭わないよう、注意するべきポイントについて講師より説明がありました(2022.11.12)
◆環境部◆ 「環境清掃関連施設見学会」
-
光が丘清掃工場(練馬区光が丘5-3-1)
自然と調和し、街と人にやさしい環境を守るために、優れた技術と設備を集結した施設。収集した可燃ごみを安全かつ安定的に効率よく焼却処理。
-
光が丘清掃工場(練馬区光が丘5-3-1)
敷地面積:約23,000㎡、工場棟の高さ:約27m、煙突の高さ:約150m、プラント焼却能力:日に300トン、建設費:約350億円。
-
ごみ収集車
周囲の環境との調和、事故防止等の観点から、収集車の色は昭和43年より運転台は「アイボリーホワイト」、荷台は「コバルトブルー」に選定。
-
環境に関する意識が高まる見学会
23区内の一般廃棄物は年間約277万トン(令和元年度)、1人1日当たりにすると790gもあり、ごみの流れを改めて学ぶことができた見学会でした
-
映像による施設の説明
施設内での注意点や清掃工場の紹介ビデオを鑑賞。その後、各グループごとに分かれ見学ルート巡りスタート(2022.11.17)
-
見学ルート
職員の方の説明は丁寧でわかりやすく、プラットホーム、ごみバンカ、ごみクレーン、中央制御室など見どころ満載(2022.11.17)
-
プラットホーム
収集車がごみをバンカに投入。出入り口のエアカーテンにより、臭気が外に出ないよう工夫されています。(2022.11.17)
-
ごみバンカ
プラットホームから投入されたごみ。バンカ内の空気を焼却炉に送り、臭気成分を焼却・分解。幅:26m・14m、深さ:17m(2022.11.17)
-
巨大なごみクレーン
ごみバンカに溜められたごみをかき混ぜ均一化して、焼却炉に投入。ごみを800℃以上の高温で焼却することにより、ダイオキシンの発生を抑制。
-
煙突の高さは約150m
有害物質やにおいを取り除いた排ガスを大気に放出。煙突から出る排ガスの温度は200℃程度で、勢いよく噴き出します(2022.11.17)
-
3Rの実践~一人ひとりができること~
3R(Reduce リデュース、Reuse リユース、Recycle リサイクル)はごみを減らし、資源を大切に使う暮らし方のキーワード。(2022.11.17)
◆環境部◆ 「春・秋の美化活動」
-
2022年 秋の美化活動(A班:参加メンバー)
散乱ごみや不法投棄ごみのない快適で美しい町づくりを推進するため、地域清掃をA班・B班に分かれ実施しました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:清掃コース)
A班は関町北児童遊園をスタート地点とし、新青梅街道→関町北小学校付近→ぞうさん公園へと約1時間清掃しました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:新青梅街道)
歩道や植え込みの中に、空き缶や空のペットボトル、タバコの吸い殻などが落ちているのが当たり前のような景観に危機感をもちました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:新青梅街道)
清掃活動をすることで、その意義やみんなのために役立つことの充実感を味わいながら役員同士のコミュニケーションもとれます。
-
2022年 秋の美化活動(A班:ぞうさん公園)
公園は地域の憩いの場でありながら、空き缶やお菓子の袋、ペットボトルなどが散乱していました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:ぞうさん公園)
いつも賑わっているぞうさん公園。子どもたちが元気に遊んでいるそばにもペットボトルや空き缶が捨てられていました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:分別チェック)
回収したごみを念入りに分別。空き缶、ペットボトル、空き瓶、マスク、タバコの吸い殻など様々なごみを回収しました。
-
2022年 秋の美化活動(A班:多くの吸い殻)
捨てられていたごみのなかで多かったのが、タバコの吸い殻でした。タバコの吸い殻が分解されるのにかかる年数は10年と言われています。
-
2022年 秋の美化活動(A班:作業終了解散)
みんなで協力して作業した結果、周囲の道が綺麗になり、気持ちはスッキリ。今後も引き続き美化活動に取り組んでいきたいと思います。
-
2022年 秋の美化活動(B班:参加メンバー)
B班は風の道公園をスタートし、本立寺、関中南側の公園、武蔵関駅北口商店街を清掃しました。
-
2022年 秋の美化活動(B班:本立寺前)
普段何気なく通る道。単にその環境を綺麗にするだけでなく、そこを利用する方の目線に立つことで環境改善に繋がっています。
-
2022年 秋の美化活動(B班:武蔵関駅北口)
清掃活動に参加していつも感じることは、綺麗になった環境・風景のすばらしさと清掃活動したことの充実感です。
-
2022年 春の美化活動(武蔵関駅北口商店街)
空き缶、ペットボトル、ビン、紙くず、吸い殻などを沢山回収し、綺麗になりました。(2022.5.29)
-
2022年 春の美化活動(武蔵関駅北口商店街)
活動そのものを見ていただくことで、今まで何気なくゴミを捨てていた方が、ほんの少しでも捨てない気持ちなっていただければ幸いです。
-
2022年 春の美化活動(武蔵関駅北口商店街)
清掃中、近隣の方から声をかけていただくこともあり、地域の方々との交流が年々、深まっています。(2022.5.29)
-
2021年 秋の美化活動(関町北いこいの森)
新しい生活様式を踏まえ、ゴミは直接手で触らない、十分な距離を保ちながら清掃実施。(2021.10)
-
2021年 秋の美化活動(町会トラック)
町会の黄色い上着と清掃仕様のトラックで様々なゴミを回収しました。(2021.10)
-
2021年 秋の美化活動(回収したゴミ)
空き缶、ペットボトル、お菓子の袋、瀬戸物、コップなど沢山回収しました。(2021.10)
◆環境部◆ 2022年5月8日「練馬区みどり推進事業:区の助成 5カ年計画 苗木無料配布」
-
宅地緑化用苗木の配布(会場受付)
苗木19種類、169世帯の皆様に配布しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。(2022.5.8)
-
宅地緑化用苗木の配布(苗木:19種類)
美しい花とみどりをいっぱい飾ることで道行く人の目を楽しませてくれます。(2022.5.8)
-
宅地緑化用苗木の配布(引渡し場)
苗木を配布して受け取って頂くだけでなく、苗木を通じて温もりを感じて欲しいと願ってます。(2022.5.8)
-
宅地緑化用苗木の配布(引渡し)
苗木をお渡しするときの町会員様の笑顔を見ると私たちも本当に胸が熱くなってしまいます。(2022.5.8)
-
宅地緑化用苗木の配布(エネルギー補給)
相田米店様の美味しいおにぎりを食べて配布イベント終盤まで全力で乗り切りました!! (2022.5.8)
-
宅地緑化用苗木の配布(受付係)
女性役員が明るい笑顔でお出迎え。総務部の二人はいつも縁の下の力持ちです。(2022.5.8)
-
練馬みどりの葉っぴい基金
活動にご理解いただき、 ご協力いただいたご厚意に役員一同、深く感謝しております。(2022.5.8)
-
練馬みどりの葉っぴい基金
多くの皆様にご賛同いただきましたおかげで、総額1,0782円が集まり、「牧野記念庭園 書斎再現プロジェクト」へ寄付させていただきました。
-
練馬区立 牧野記念庭園
日本の植物分類学の父といわれる牧野富太郎博士が大正15(1926)年から亡くなるまでの30余年を過ごした住居と庭の跡地です。
-
練馬区立 牧野記念庭園
庭園内には300種類を超える草木類が生息しています。展示室、講習室などもあり、牧野富太郎博士の生涯や功績等を知ることができます。
-
牧野記念庭園 書斎再現プロジェクト
牧野富太郎博士が研究に没頭し、足の踏み場もないほど蔵書が積み上げられた書斎「繇絛書屋」を再現した展示は令和5年(2023)年春に完成。
-
牧野記念庭園 書斎再現プロジェクト
練馬みどりの葉っぴい基金「牧野記念庭園 書斎再現プロジェクト」へ寄付。庭園内にある寄付者銘板に当町会名が掲載されています。
◆交通部◆ 「春・秋の全国交通安全運動」
-
令和5年 春の全国交通安全運動
交通事故防止の徹底を目指し、ポスターを掲示。交通安全意識、交通マナー向上を呼び掛けます。
-
令和4年 秋の全国交通安全運動
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して!! 全国交通安全運動のポスターを掲示。
◆令和4年度 関町北四・五丁目町会 定期総会◆
-
令和4年度 定期総会
関町北地区区民館大広間にて令和4年度 定期総会開催(2022.5.22)
-
令和4年度 定期総会
前年度の事業と決算、新年度の事業計画と予算、役員選出などの重要事項について報告、提案を行い、審議と議決を行いました。(2022.5.22)
-
令和4年度 定期総会
新年度の事業計画と予算、役員選出など、拍手多数により全議案は承認・決定されました。(2022.5.22)